『測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』(ジェリー・Z・ミュラー)
https://gyazo.com/90e99bcd83e30565143058d906235f98.jpg
著者: #ジェリー・Z・ミュラー
出版社: #みすず書房
発行:2019
分類:36社会
確か、ブックカタリストやその読書会で存在を知って興味を持ち、購入。仕事で成績をつけるので、何かしらの基準を持って評価を行なっているからには、測定についてちゃんと理解すべきと思って。
測定は、特に何かを評価する場合に用いる測定は、かなり取り扱いは難しく、評価される者の目標を歪めたり、改ざんする方向に進む力学となりがち。また、コストもバカにならないので、メリットとコストは天秤にかける必要がある。などなど、測定をどのように行えばいいかを、測定による弊害が起こるケースをたくさん提示しながら教えてくれる。
内容的には、PartⅠと補説、PartⅣで十分で、PartⅢであらゆるケースを学べる形の構成。
現場の教員が今の評価制度をよろしくない、と感じている時点で、うーむとなります。
20250510
『人を伸ばす力』(エドワード・L・デシ、リチャード・フラスト)